川田工業で建てられるシステム建築の商品ラインナップ
はじめての倉庫建築を依頼する企業のための倉庫建築ガイド
自社のビジネスに合う
倉庫がわかる!
目的から選ぶ倉庫建築会社
見積りを取るべき会社がわかる!倉庫建築徹底比較ガイド » システム建築とは » システム建築の倉庫が建てられる会社 » 川田工業

公開日: |更新日:

川田工業

川田工業のシステム建築倉庫について紹介しています。会社の特徴や実績などもまとめました。

システム建築メーカー「川田工業」の特徴

川田工業は、1993年、70年の歴史を誇るアメリカの技術をベースとした「川田工業システム建築」を導入。当時は、設計・施工は国内、上屋建物の製作はアメリカでしたが、その後、日本の風土・気候に適したシステム建築を目指して技術開発を実施。いまでは、基礎構造~上屋建物の設計・製作・施工にいたるまですべて国内で行なう「純国産のシステム建築」として、さまざまな建築物に用いられています。

以下に、川田工業の特筆すべきセールスポイントをご紹介します。

目的や用途に応じて壁・屋根・構造を選択可能

倉庫の用途や規模、地域環境などを踏まえて最適な壁・屋根・構造を選択でき、このことにより低コスト・短工期が実現できます。また、川田工業システム建築の建物には「間柱」がありません。自立可能な強度を備えた「壁材(J.ウォール、K.ウォール)」と、重ね継手が可能な「Z型胴縁」を組み合わせることで間柱をなくし、鉄骨重量を軽減することでコストダウンを実現しています。

高い耐久性を備えた壁材&屋根材を使用

川田工業システム建築の壁材・屋根材には、防食性の高い「ガルバリウム鋼板」が使われています。ガルバリウム鋼板の防食性は、一般的な亜鉛鉄板の約3〜6 倍。ガルバリウム鋼板は1972年にアメリカで開発された金属素材で、鉄を基材とし、亜鉛・アルミニウム・シリコンからなるメッキ層を持つ「溶融アルミニウム-亜鉛合金メッキ鋼板」のこと。鉄板の外を覆っているアルミニウムの保護性能と、亜鉛の犠牲防食によって、非常に高い防食性を発揮します。

仮設足場要らず!

川田工業システム建築では、「K.ウォール」や「J.ウォール」の取り付けの際には高所作業車を使います。外壁自体が自立できるだけの強度を備えているため、仮設足場は必要ありません(在来工法では、外壁の施工の際、仮設足場を全面に設置します)。※敷地の形質や建築物の高さによっては仮設足場が必要になるケースもあり。

「川田工業」のシステム建築

川田工業システム建築

企画・設計から製作・施工、アフターメンテナンスにいたるまで、一連の管理が可能。最適なコストパフォーマンスを発揮します。日本向けに開発された、純国産のシステム建築です。

「川田工業」のシステム建築倉庫の建築事例

ここでは、川田工業のシステム建築倉庫の建築事例を紹介します。

施工事例1 営業1類倉庫(茨城県)

営業1類倉庫(茨城県) 画像引用元:川田工業公式サイト(https://www.sysken-kawada.jp/case/?id=1511933866-716251)

2017年10月に茨城県に完成した延床面積6876.48㎡(2080坪)の営業1類倉庫です。建設地は高低差の大きい高台の敷地であり、川田工業は、開発工事から請け負っています。外観の写真からすぐ目に飛び込んでくるのは、長さ10mの庇。下は土間コンクリート仕様になっており、重量物にも耐えられる耐久性の高さを付与しています。倉庫内部では経済的かつゆとりあるスペースを確保するため、事前に荷物の高さなどを計算したとのこと。垂直搬送機、エレベーター等も設置され、機能性、利便性、快適性を備えています。

施工事例2 営業1類倉庫(愛知県)

営業1類倉庫(愛知県) 画像引用元:川田工業公式サイト(https://www.sysken-kawada.jp/case/?id=1487058526-562322)

2017年(平成29年)1月に愛知県で完成した延べ床面積21686.29㎡(6560坪)の営業1類倉庫です。一番のみどころは、川田工業が提供する建築システム「2階建システム」の導入。2階の内部を低コストで中柱のない大空間にできるのが特徴で、経済的な利点が少なくありません。また2階建システムにおいては、「2階への揚重機械設備も含めた物流・生産設備の効率化」を提案可能とのこと。建築システムにおけるノウハウの本領発揮というべきでしょう。

施工事例3 危険物倉庫(千葉県)

危険物倉庫(千葉県) 画像引用元:川田工業公式サイト(https://www.sysken-kawada.jp/case/?id=1473817110-860347)

2014年(平成26年)8月に千葉県で竣工した、延床面積1,451㎡(438.92坪)の4種4棟危険物倉庫です。危険物倉庫にふさわしく、強度性の高い造りになっています。特徴的なのは、外壁に採用された「スパンクリート」です。スパンクリートは在来コンクリートとは性質の異なるコンクリートパネルで、高強度を持ち、耐火性、防水性、断熱性、遮音性などに優れています。強度を保ちつつ軽量化を計れるのも魅力。まさに危険物倉庫に最適な外壁といえるでしょう。

施工事例4 営業用倉庫(佐賀県)

営業用倉庫(佐賀県) 画像引用元:川田工業公式サイト(https://www.sysken-kawada.jp/case/?id=1459239111-649575)

2015年(平成27年)11月に佐賀県に完成した、延床面積6,260㎡(1,893.91坪)の大規模な営業用倉庫です。見どころは、保管物のレイアウトが自在になる内部の「柱の無い大空間」、断熱仕様(グラスウール)を採用した屋根外壁、温湿度管理ができる空調設備の完備です。断熱材のグラスウールは、低コストで高断熱を実現できる素材として知られ、シロアリの食害に強い、優れた吸音性能による遮音性があるなど多くのメリットを持っています。

施工事例5 配送センター(秋田県)

配送センター(秋田県) 画像引用元:川田工業公式サイト(https://www.sysken-kawada.jp/case/?id=1473814354-545282)

2014年(平成26年)12月に秋田港湾に完成した、延床面積4,621㎡(1398.06坪)の物流倉庫です。外観写真を見てすぐ目に付くのは、13mの庇(下屋)です。倉庫があるのは「風雲が厳しい秋田港湾」であり、雨・風・雪を防ぎつつ快適な荷捌き場の環境を整えるため、充分な長さの庇が設けられています。内部はシステム建築ならではの大空間と、青・緑・赤・黄のカラーコンビネーションが鮮やかな鉄骨・柱の存在感が際立っています。

会社情報

 会社名 川田工業株式会社
本社所在地 富山県南砺市苗島4610番地(東京本社:東京都北区滝野川1‐3‐11)
創立年 1922年
営業日 平日9:00~17:00
受付時間 平日9:00~17:00
問い合わせTEL 0120‐66‐4106

費用面と工期を考えると、システム建築の倉庫より高パフォーマンスを出せる「テント倉庫」という選択肢もあります!ビジネスプランに最適な工法を比較チェックしたい方は、ぜひこちらをご確認ください。→工法別・比較早見表を確認する

川田工業のまとめ

独自のシステム建築工法による建物の提供に加え、総合建築業として付加価値提案を行っている川田工業。これまで30年間倉庫・工場に特化した形で設計・施工を行ってきたことで培ったノウハウを活かしながら、顧客の声や要望に耳を傾ける点や、要望を実現するための高い技術力で多くの顧客に選ばれている企業です。

同社のシステム建築は、建物の基礎を支える基礎の設計も行う点が特徴。基礎構造から上屋建物の設計・製作・施工まで全て国内で行う「純国産のシステム建築」となっています。短納期・低コストでの設計・施工を実現できるなどのメリットがあることに加えて、倉庫の目的・用途に応じた壁や屋根、構造の選択が可能といった特徴もあります。

500m²の平屋倉庫を建てたら…?費用・工期・耐久性で比べた倉庫建築早見表

サイトマップ

徹底
比較
倉庫建築の目的によって適した工法が異なる

倉庫を建てる目的別に、それぞれ特徴がマッチしやすい3つの工法を紹介します。500㎡で平屋倉庫を建てる想定での費用、工期、耐久性も紹介していますので、まずは自社に合う工法を理解しましょう。

資材の保管や荷捌き場所を
早く安く確保したい
運送会社や建築会社向け

テント工法

高島_施工写真 引用元HP:高島公式サイト
https://tak-sheethouse.jp/construction-results/
  • シンプルな構造ゆえに短納期で完成するため、急な運送拠点拡充に対応可能
  • 資材や機材の簡易な保管に十分な過度ではないスペックを有しており、その分低コストで建てることができる
費用相場
1,950万程度
工期
2カ月
耐久性
10~15
※シートの劣化を基準とする

テント工法におすすめの
倉庫建築会社をみる

テント倉庫について
もっと詳しく見る

温度管理の徹底や
広大な空間が必要な
食品メーカーや
物流センター向け

システム建築

イエスビルダーズネット_施工写真 引用元HP:横河システム建築公式HP
https://www.yokogawa-yess.co.jp/archives/production/7762
  • 細かな温度管理が必要な
    冷蔵・冷凍倉庫も建築できる
  • 柱のない大空間で設営できるためフォークリフト等もスムーズに移動可能
費用相場
3,700万程度
工期
4カ月
耐久性
30

システム建築におすすめの
倉庫建築会社をみる

システム建築について
もっと詳しく見る

移設・増設の予定がある
イベント会社や
農家向け

プレハブ工法

大和リース_施工写真 引用元HP:大和リース公式サイト
https://www.daiwalease.co.jp/works/prefab/26809
  • 分解・再組み立てが可能なので、頻繁に場所が変わるイベント倉庫に適する
  • 移設・増設が容易で季節需要がある
    農作物や農業機械の収納場所に利用しやすい
費用相場
2,200万程度
工期
3カ月
耐久性
20

プレハブ工法におすすめの
倉庫建築会社をみる

プレハブ工法について
もっと詳しくみる

※基礎を除く建物本体の価格となります。
※実際の費用や工期、耐久性については各建築会社へお問合せください。
※参照元
山口産業(https://membry.jp/column/kakaku/)(https://membry.jp/servicelife/)
戦略倉庫(https://www.senryakusouko.com/column/cost/warehouse-price-per-tsubo)(https://www.senryakusouko.com/column/knowledge/warehouse-system-construction-period)
テント倉庫.net(https://big-tent.net/oyakudachi/tsubo-tanka/#i-2)