プレハブ建築倉庫が建てられる「内藤ハウス」の特徴とプラン
はじめての倉庫建築を依頼する企業のための倉庫建築ガイド
自社のビジネスに合う
倉庫がわかる!
目的から選ぶ倉庫建築会社
見積りを取るべき会社がわかる!倉庫建築徹底比較ガイド » プレハブ建築とは » プレハブ建築の倉庫が建てられる会社 » 内藤ハウス

公開日: |更新日:

内藤ハウス

内藤ハウスのプレハブ建築倉庫についてくわしく紹介。会社の実績や特徴、基本情報などもまとめています。

目次

プレハブ建築メーカー「内藤ハウス」の特徴

5つの視点(Product<製造>、高品質、LCC <ライフサイクルコスト>、ECO <環境>、安心安全)から、よりよいサービス・商品を提案している内藤ハウスグループ。50年にもわたる長い実績で、幅広いニーズに応えてくれる会社です。

そんな内藤ハウスの主軸となっているのが、プレハブ・システム建築事業。単一製品大量生産ではなく、ニーズに応じたプレハブ・システム開発を行なっています。

このプレハブ・システム建築は、仮設的な意味合いから発展をし、軽量鉄骨工法の利点によって今日では建築の手法として1ジャンルを築きつつあります。内藤ハウスは、このプレハブ・システム建築の役割を重要と捉えており、今後高品質化の要求が高まることを予想し、多様化するニーズに柔軟に応えていかなければならないとホームページでも謳っています。

それでは以下に、内藤ハウスが提供する「プレハブ・システム建築」の特筆すべきセールスポイントを挙げてみました。

低コスト&工期短縮

部材を標準化して自社工場で生産を行なうことで、低価格を実現。さらに、軽量鉄骨造の特徴として建物重量が軽くなるため、コストパフォーマンスがアップします。また、工期が短縮できるのもポイント。建築部材の標準化により効率的なシステムにすると同時に、企画・設計~生産、施工まで自社で一貫して行なうため、無駄をカットでき工期を短くできます。

高品質&エコロジー

本社の工場は「Mグレード認定」を取得しているうえ、「ISO9001(品質マネジメントシステム)」に基づき高品質部材を生産しています。また、プレハブ・システム建築のうち期間を定めて使う「仮設建物」では、天井や屋根、間仕切り壁等で廃材を出すことなく、リサイクルも可能なため環境にやさしい商品となっています。

多用途で活用可能!

内藤ハウスのプレハブ・システム建築は、粘り強い構造で耐震性に優れており、防錆処理によって耐久性も高められます
そのため、事務所や店舗、倉庫、工場、教育施設、医療施設、共同住宅、モデルルーム、仮設建物などさまざまな用途に活用できます。

倉庫建築工法の違いと
工法別におすすめの会社を紹介

内藤ハウスは、細かなニーズに合ったプレハブ倉庫建築を提供している会社です。

なお、当メディアでは、「テント工法」「システム建築」「プレハブ工法」それぞれの違いを徹底比較した上で、各工法でまず問い合わせるべきおすすめの倉庫建築会社を紹介しています。併せてチェックしてみてください。

倉庫建築の工法による違いと
おすすめの会社を見る

「内藤ハウス」の商品ラインナップ

倉庫として適応可の商品を箇条書きでまとめてみました。

ナイススパン

倉庫や工場、スポーツ施設などに適した大空間を効率よく確保できるシリーズ。

ナイスビュア

隅部に筋交い(ブレース)を集約して広々空間を確保。内部・外部の両方から見通しが良い建物となります。また、システム建築工法によるコストダウンも実現!

H&L

1階を重量鉄骨造ラーメン構造、2階以上を軽量鉄骨造ブレース構造とし、土地の上部空間有効活用を可能にする商品。狭小地の有効活用や、狭小地の収益力アップを図りたい方にぴったり。

ハイデラックス

角パイプを取り入れて堅牢性を備え、屋根・外壁の材質、形状にとらわれないフルオーダータイプの商品。耐火、準耐火建築にも対応可能です。

ユニベール

法令で決められた性能・仕様による準耐火建築物で、 錆止め通気工法による鉄骨下地のパネル化によって工期短縮を図った商品。2階床にはデッキプレート使用や、外壁パネルにおける通気工法の採用により耐久性をアップさせています。

デラックス

外壁パネルで柱を覆い、従来のプレハブにはない高級感を演出。外壁はパラペット仕様にも対応でき、屋根形状も切妻・寄棟に対応可能です。建物の壁内結露を防ぐことで耐久性もアップ。

セミデラックス

外壁材に防火サイディングを用いて意匠性をアップ。規格建築のメリットを生かし、低コスト&短工期で高品質の建物を実現。

カセツ

全部材を規格化して工場生産。部材は再利用でき、環境にやさしい商品となっています。工場生産による規格商品のため扱いやすく、組立・解体も短時間で可能。外壁のサンドイッチパネルは内部に硬質ポリウレタンフォームが採用されており、断熱効果を発揮します。屋根裏はポリウレタンフォームを貼り付けることで遮熱効果をアップ。天井・間仕切り壁にもオリジナルパネルを採用し、廃材を出しません。

重量システム

倉庫や工場、店舗などを対象にした大スパン・大空間のシステム建築。建物のモジュール化&部材の規格化によって低価格・高品質・工期短縮を実現!

ユニットハウス

レディーメイドの手軽さによりコストと時間を節約。工場でユニット化されるため、現場に運んで設置するだけですぐに使用可能!間仕切り、キッチン、エアコンなどを要望に応じて組み込めます。

会社情報

 会社名 株式会社内藤ハウス
本社所在地 山梨県韮崎市円野町上円井3139
創立年 1969年
営業日 平日9:00~18:00
受付時間 平日9:00~18:00
問い合わせTEL 0120‐27‐2131

費用面と工期を考えると、プレハブ建築の倉庫より高パフォーマンスを出せる「テント倉庫」という選択肢もあります!ビジネスプランに適切な工法を比較チェックしたい方は、ぜひこちらをご確認ください。→目的別・工法比較早見表を確認する

500m²の平屋倉庫を建てたら…?費用・工期・耐久性で比べた倉庫建築早見表

サイトマップ

徹底
比較
倉庫建築の目的によって適した工法が異なる

倉庫を建てる目的別に、それぞれ特徴がマッチしやすい3つの工法を紹介します。500㎡で平屋倉庫を建てる想定での費用、工期、耐久性も紹介していますので、まずは自社に合う工法を理解しましょう。

資材の保管や荷捌き場所を
早く安く確保したい
運送会社や建築会社向け

テント工法

高島_施工写真 引用元HP:高島公式サイト
https://tak-sheethouse.jp/construction-results/
  • シンプルな構造ゆえに短納期で完成するため、急な運送拠点拡充に対応可能
  • 資材や機材の簡易な保管に十分な過度ではないスペックを有しており、その分低コストで建てることができる
費用相場
1,950万程度
工期
2カ月
耐久性
10~15
※シートの劣化を基準とする

テント工法におすすめの
倉庫建築会社をみる

テント倉庫について
もっと詳しく見る

温度管理の徹底や
広大な空間が必要な
食品メーカーや
物流センター向け

システム建築

イエスビルダーズネット_施工写真 引用元HP:横河システム建築公式HP
https://www.yokogawa-yess.co.jp/archives/production/7762
  • 細かな温度管理が必要な
    冷蔵・冷凍倉庫も建築できる
  • 柱のない大空間で設営できるためフォークリフト等もスムーズに移動可能
費用相場
3,700万程度
工期
4カ月
耐久性
30

システム建築におすすめの
倉庫建築会社をみる

システム建築について
もっと詳しく見る

移設・増設の予定がある
イベント会社や
農家向け

プレハブ工法

大和リース_施工写真 引用元HP:大和リース公式サイト
https://www.daiwalease.co.jp/works/prefab/26809
  • 分解・再組み立てが可能なので、頻繁に場所が変わるイベント倉庫に適する
  • 移設・増設が容易で季節需要がある
    農作物や農業機械の収納場所に利用しやすい
費用相場
2,200万程度
工期
3カ月
耐久性
20

プレハブ工法におすすめの
倉庫建築会社をみる

プレハブ工法について
もっと詳しくみる

※基礎を除く建物本体の価格となります。
※実際の費用や工期、耐久性については各建築会社へお問合せください。
※参照元
山口産業(https://membry.jp/column/kakaku/)(https://membry.jp/servicelife/)
戦略倉庫(https://www.senryakusouko.com/column/cost/warehouse-price-per-tsubo)(https://www.senryakusouko.com/column/knowledge/warehouse-system-construction-period)
テント倉庫.net(https://big-tent.net/oyakudachi/tsubo-tanka/#i-2)