公開日: |更新日:
シノダック
岐阜県恵那市にあるテント倉庫メーカー「シノダック」をリサーチ。会社の特徴や魅力、またテント倉庫の施工事例を写真付きで紹介しています。
テント倉庫メーカー「シノダック」の特徴
固定式テント倉庫からスライドハウスまで
シノダックの取り扱っているテント倉庫には、開口部分がスライド式になっていて開閉が可能なスライドハウスなども用意されており、ニーズに合わせて選択することが可能です。
スライドハウスは間口をそのまま開口部として利用できるため、大型物の搬出入がしやすくなっています。また、雨風にも耐えられるよう強度設計されている点も重要です。
テント倉庫の関連オプションも複数用意
テント素材としてウルトラマックスやハリケーンといった素材から選べるうえ、換気扇やLED照明、シャッターといったオプション設備が色々と用意されていることもポイントです。
シノダックでは完全自由設計のオーダーメイド倉庫テントを提供しており、オプションや組み合わせについても担当者が相談に乗ってくれるため、詳しくニーズを伝えていくと良いでしょう。
販売だけでなくレンタルにも対応
シノダックではオーダーメイド型テント倉庫を販売しているだけでなく、シノダックが製作したテント倉庫をレンタル倉庫としてリースするサービスも提供しています。
テント倉庫を初めて導入しようと考えている人や、短期間だけテント倉庫を利用したいと考えている人にとって、コストを抑えながらテント倉庫のメリットを活用できるという点は利便性が高いといえるでしょう。
シノダックの施工事例
テント倉庫の施工事例1

https://www.tent.ne.jp/works/可動式テント/
岐阜県恵那市に建築された、可動式テントの施工事例です。ハリケーン生地を採用されて採光性を高めているうえ、倉庫の下部にレールが設置されており、テントの使用目的に合わせて全体を伸縮させることが可能となっています。
テント倉庫の施工事例2

https://www.tent.ne.jp/works/片流れテント倉庫/
栃木県宇都宮市にある片流れテント倉庫の事例です。屋根に傾斜を設けたうえ、開口部に庇をつけて悪天候時の作業性を高めました。また、間口40mという長い本体はスライド式になっており、スペースの有効性を追求しています。
テント倉庫の施工事例3

https://www.tent.ne.jp/works/変形テント倉庫/
岐阜県関市において建築された変形式のテント倉庫です。特殊形状の土地に合わせたテント倉庫を建てるため設計が工夫されているほか、透過性の異なる2種類の素材を使い分けることで、採光性を高めた点も特徴です。
シノダックの会社情報
会社名 | 株式会社シノダック |
---|---|
本社所在地 | 岐阜県恵那市大井町2695番地875 |
創業・設立 | 創業 1968年2月18日 設立 2004年11月11日 |
受付時間 | 公式サイトに記載なし |
定休日 | 公式サイトに記載なし |
シノダックのまとめ
こちらの記事では、岐阜県恵那市に拠点を置くシノダックをご紹介してきました。
同社では、顧客がニーズに合わせて選択ができるよう、スライドハウスをはじめとしたさまざまなテント倉庫を用意しています。同社が提供しているスライドハウスは、間口をそのまま大きなものの搬入・出庫することが多い場合におすすめです。
また、完全自由設計のオーダーメイド倉庫テントも提供。テント倉庫に関連したオプションも用意しているため、ニーズに合わせた形でテントを作成することができます。担当者がしっかりと相談に乗ってくれますので、わからないところや不安に感じているところがあれば、しっかりと相談しながら進めていくことができます。