使える倉庫を建てたい会社の 【倉庫建築工法】比較ガイド
使える倉庫を建てたい会社の【倉庫建築工法】比較ガイド » テント倉庫とは » テント倉庫が建てられる会社 » シンテック

公開日: |更新日:

シンテック

東京と大阪に営業所を展開しているテント倉庫メーカーの「シンテック」について、取り扱っているテント倉庫の特徴や、実際の施工事例などを分かりやすく解説しています。

テント倉庫メーカー「シンテック」の特徴

設計から施工まで一貫対応が可能

シンテックでは、さまざまなメーカーのテントシートや建築資材を取り扱っているうえ、オーダーメイドでテント生地の縫製や加工を行うことも可能です。

また、実際にテント倉庫を設置したい時も、設計から施工まで一貫対応できるため、短工期・低コストを追求しながら、利用ニーズや立地環境に適したテント倉庫の導入を目指せることもポイントです。

さまざまな目的やスタイルに適したテント倉庫

固定式のテント倉庫(シートハウス)はもちろん、荷さばき用のテントである上屋テント、さらには保管する物品の物量などによって倉庫のサイズを変えられる稼働式テント(スライドハウス)など、さまざまな種類のテント倉庫に対応しています。

また、倉庫テントの専門会社として、テントの張り替えや修理などアフターメンテナンスについてもきっちり対応しています。

専任オペレーターによる対応と無料見積もり

シンテックでは、24時間のメール受付、さらに営業時間中は常時専任のオペレーターがコールセンターで待機しており、テント倉庫に関する問合せについて適切な回答やプランの提案を行っていることが特徴です。

加えて、見積もりについては無料となっているため、プロのアイデアやプランについて金額を確かめてから、テント倉庫の導入価値を検討できることも重要です。

シンテックのテント倉庫の施工事例

テント倉庫の新築施工事例

シンテック_施工事例 引用元:シンテック公式サイト
https://www.vinyten.co.jp/showcase/warehouse_construction/2619/

商品保管用に新築された固定式テント倉庫であり、東北エリアという地域特性に対応するため、積雪対策としての機能も考慮した骨組みが設計されています。シートの透光性が優れていて庫内が明るくなっています。

大型テント倉庫の施工事例

シンテック_施工事例 引用元:シンテック公式サイト
https://www.vinyten.co.jp/showcase/warehouse_construction/3246/

建築関連会社の資材置き場として、東北エリアに設置された大型テント倉庫の施工事例です。規模の大きな空間でありながら倉庫内の中央に無駄な支柱や壁がなく、空間の全域を広々と使用できる利便性は見逃せないでしょう。

可動式開閉テント倉庫の施工事例

シンテック_施工事例 引用元:シンテック公式サイト
https://www.vinyten.co.jp/showcase/warehouse_construction/2093/

産業廃棄物処理場へ機械を設置するために建てられた、可動式開閉テント倉庫の事例です。天井部分の4カ所が開閉する構造となっているほか、サイドからの風雨を避けるためスライドカーテンが設置されている上屋テントです。

上屋テントの施工事例

シンテック_施工事例 引用元:シンテック公式サイト
https://www.vinyten.co.jp/showcase/warehouse_construction/2765/

物流拠点の荷さばき場として、既存の倉庫へ隣接する形で設置された上屋テントであり、既存の建物を越える高いの屋根のおかげで悪天候時も使用できます。基礎工事からテントシートの設置加工までシンテックが一貫対応しました。

シンテックの会社情報

会社名 株式会社シンテック
所在地 【東京営業所】東京都西東京市北町6-1-29
【大阪営業所】大阪府東大阪市足代3-2-14 東大阪第一ビル301号室
創業・設立 創業 2011年11月1日
設立 2013年10月1日
建設業許可 建築工事業(般-3)第110249号
受付時間 9:00~17:30
定休日 土日祝
500m²の平屋倉庫を建てたら…?費用・工期・耐久性で比べた倉庫建築早見表

サイトマップ