使える倉庫を建てたい会社の 【倉庫建築工法】比較ガイド
使える倉庫を建てたい会社の【倉庫建築工法】比較ガイド » テント倉庫とは » テント倉庫が建てられる会社 » タカダ創美

公開日: |更新日:

タカダ創美

オーダーメイドのテント生地で顧客ニーズに応えている岐阜県のテント倉庫メーカー「タカダ創美」をリサーチ。会社の特徴や魅力、テント倉庫の施工事例を写真付きで紹介しています。

テント倉庫メーカー「タカダ創美」の特徴

自社設計・自社施工によるワンストップサービス

タカダ創美ではテント倉庫の設計から施工まで、すべての作業を自社工場や自社スタッフでまかなうワンストップサービスを提供しています。そのため、クライアントの要望へ迅速に応えられ、工期の短縮によるコスト削減についても全力で取り組んでもらえることが特徴です。

また、細かな要望にも対応してくれるため、シート生地の縫製から部材の製造までこだわりを追求することができます。

オーダーメイドのテント生地を実現

タカダ創美はテント生地の縫製や開発に携わってきたノウハウを活かして、テント倉庫はもちろん、住宅用のビニールカーテンや店舗用のオーニングなど、さまざまなテント生地・ビニール生地製品の製造にオーダーメイドで対応しています。

サイズの大きなものから小さなものまでプロのエンジニアへ詳しく相談できるため、気軽に話を聞いてみると良いでしょう。

3DCADと3Dレーザースキャナーによる精密設計

現地を3Dレーザースキャナーで細かく採寸した後、3DCADシステムへデータを取り込んで、正確な設計図をコンピュータ上で再現します。

設置場所の勾配や特殊事情などについても事前にシミュレーションして設計してくれるほか、必要な部材の加工や溶接も自社工場で行ってくれるため、さまざまな環境に対応可能な点が特徴です。

タカダ創美の施工事例

テント倉庫の施工事例1

タカダ創美_テント倉庫の施工事例 引用元:タカダ創美公式サイト
https://www.takadasoubi.com/works/p3892/

岐阜県海津市に新築(令和2年3月竣工)された、奥行40mの大型テント倉庫の事例です。側面全体を4分割し、10m間隔の両開きスライドカーテンが設置されており、長い奥行きのメリットを最大限に追求することが工夫されています。

テント倉庫の施工事例2

タカダ創美_テント倉庫の施工事例 引用元:タカダ創美公式サイト
https://www.takadasoubi.com/works/p2271/

福井県越前市に設置された、間口12m・奥行27m・軒高4.9mのテント倉庫です。積雪2mという多雪地域の環境に耐えられるよう、勾配を作ったうえで、ドアの端部にもコーキング処理を施して密閉率を高めていることがポイントです。

テント倉庫の施工事例3

タカダ創美_テント倉庫の施工事例 引用元:タカダ創美公式サイト
https://www.takadasoubi.com/works/p1135/

岐阜県安八郡輪之内町に新築された間口20m・奥行30m・軒高5mのガードポール付きテント倉庫事例です。ウルトラマックス(アイボリー)生地を採用して採光性を高めながら、入口のポールによって搬出入の安全性を追求しています。

テント倉庫の施工事例4

タカダ創美_テント倉庫の施工事例 引用元:タカダ創美公式サイト
https://www.takadasoubi.com/works/p2297/

電動シャッター付きのテント倉庫として、2007年に岐阜県海津市に新築された事例です。膜材としてハリケーン生地が使われ、日中は自然光によって明るさを保たれているうえ、天井部の照明装置として蛍光灯も設置されています。

タカダ創美の会社情報

会社名 株式会社 タカダ創美
本社所在地 岐阜県養老郡養老町押越1001-7
創業・設立 設立 昭和57年11月29日
受付時間 8:00〜17:00
定休日 土曜・日曜・祝日

テント倉庫が建てられる会社一覧>>

500m²の平屋倉庫を建てたら…?費用・工期・耐久性で比べた倉庫建築早見表

サイトマップ