使える倉庫を建てたい会社の 【倉庫建築工法】比較ガイド
使える倉庫を建てたい会社の【倉庫建築工法】比較ガイド » テント倉庫とは » テント倉庫が建てられる会社 » 三和縫製株式会社

公開日: |更新日:

三和縫製株式会社

三和縫製株式会社は、テント倉庫の建設や補修作業、店舗向けテントやビニールカーテンなどを取り扱っている会社です。三和縫製の特徴や強み、施工可能なテント倉庫について紹介していきます。

テント倉庫メーカー「三和縫製」の特徴

昭和25年に設立された、深い歴史をもつ三和縫製株式会社。社員数20名で、テント倉庫の企画・設計・縫製・施工までを一貫して行なっています。ほかにも店舗向けのテントデザインや照明付きの店舗テントなど、膜を利用したさまざまなサービスを手掛けている「テントの総合プロデュース会社」です。

細かい現地調査を実施

テント倉庫を建設するうえで大切になるのが現地調査です。三和縫製ではお客様の要望を聞いたあとに、その条件を満たすテント倉庫が施工可能かを十分に見極めます。設置場所だけでなく通行方法や周辺環境を把握し、ベストな提案を行なっています。

営業スタッフの教育徹底で短納期を実現

営業スタッフの教育が工期短縮の肝といっても過言ではありません。三和縫製では営業スタッフがお客様先で営業をする前に、設計〜縫製〜施工すべてを経験してから現場に出ます。事前に一連の作業をシミュレートしているので、お客様や社内工場とのやりとりがスムーズに行え、ムダのない作業スケジュールを組むことが可能です。

機能が豊富なテント生地

三和縫製では、テントハウスにおいて重要なテント生地の開発にも注力しています。生地によって耐久性や耐水性、耐火性も変わってくるので、用途に応じた生地の選定が大切です。

三和縫製のテント倉庫

三和縫製が提供しているテント倉庫を紹介します。

固定式テント倉庫

三和縫製の簡易倉庫は、短納期なうえ耐久性や経済性にも優れているのが特徴です。スペースの有効利用として活用される企業も多く、費用面や仕様面でのお客様の悩みひとつひとつに正確に応えます。

開閉式テント

開閉式テント倉庫の魅力は、天候に左右されずに作業ができるところです。開閉には手動と電動タイプがあり規模や予算に応じて選択できます。「テント屋根をつけたいけど、天気がいい日は開放したい」という方に最適です。

可動式テント

三和縫製の可動式テントには「ジャバラ式テント」と「キャスター付きテント」の2種類があります。ジャバラ式テントは、大型商材や重量物の出し入れがスムーズで、クレーンを使用することも可能です。キャスター付きテントは資材を運びこまなくても、テント自体を自由に移動させて雨避けや日除けに利用できます。

オーニングテント

カフェやレストランのテラス席などに使用されることの多いオーニングテント。出入り口に設置して雨除けとして利用できるので、工場や物流倉庫にも最適です。またテントが不要なときには簡単に収納ができるため、作業の邪魔にもなりません。

「三和縫製株式会社」の施工事例

固定式テント倉庫の事例

三和縫製株_テント倉庫施工事例
画像引用元:三和縫製株式会社公式サイト
(http://www.sanwa-hosei.co.jp/case/)

テント倉庫は、安価で実用性の高い、コストパフォーマンスに優れている倉庫です。事例のテント倉庫はグリーンのテント幕を使用していますが、周りの景観などに合わせて豊富な色や種類の中からテント幕を選べます。また、開口部のサイズや天井の高さなども、ある程度の自由を利かせることが可能。移設もわりと簡単なところがテント倉庫の魅力と言えます。

開閉式テント倉庫の事例

三和縫製株_テント倉庫施工事例
画像引用元:三和縫製株式会社公式サイト
(http://www.sanwa-hosei.co.jp/case/)

荷捌場や一時保管場所などは、長時間貨物が滞留するわけではありません。特に雨や雪さえ凌げれば、ある程度簡易的なテント倉庫で良いという場合が多いでしょう。むしろ労働者にとっては、天気の日に太陽光を取り入れられる環境のほうが良いケースもあります。開閉式のテント倉庫が重宝されているのはそのためです。

通路テントの事例

三和縫製株_テント倉庫施工事例
画像引用元:三和縫製株式会社公式サイト
(http://www.sanwa-hosei.co.jp/case/)

商業施設、あるいは展示場などの施設でよく利用されている通路テント。通路としてわかりやすい上に、雨や日を除けられるとても便利な膜構造物です。大きなものではないので、そこまで強度は求められません。施工もかなりスピーディーです。

ジャバラ式テント倉庫の事例

三和縫製株_テント倉庫施工事例
画像引用元:三和縫製株式会社公式サイト
(http://www.sanwa-hosei.co.jp/movable/)

ジャバラ式のテント倉庫は長尺貨物や大型貨物の保管に便利。ジャバラをたたむことにより、貨物の入出庫もとてもスムーズになります。

開閉式テントの事例

三和縫製株_テント倉庫施工事例
画像引用元:三和縫製株式会社公式サイト
(http://www.sanwa-hosei.co.jp/tent02/)

照明や窓が少ない倉庫は、明るさを保てないため、作業しにくい環境だと言えます。しかし開閉式テント倉庫なら、日が照っている日中は天井をオープンさせるだけで太陽光を取り入れることが可能。照明コストを大きく抑えてられます。

レンタル・リースでの利用

ホームページに記載はありませんでした。

会社情報

会社名 三和縫製株式会社
本社所在地 大阪市西成区花園北2丁目2番17号
設立年 昭和25年
営業日 月~金・第二・第四以外の土曜日
受付時間 AM8:30~PM5:00
問い合わせTEL 06-6641-8585
500m²の平屋倉庫を建てたら…?費用・工期・耐久性で比べた倉庫建築早見表

サイトマップ