公開日: |更新日:
ファインアートかわばた
岡山県津山市を拠点として、テント倉庫やテントハウスなど様々な膜構造建築物を提供しているテント倉庫建築会社「ファインアートかわばた」をリサーチ。特徴や施工事例をまとめました。
テント倉庫メーカー「ファインアートかわばた」の特徴
強化ファイバシートを活用した膜天井システム
1978年の創業以来、人と人のつながりを大切にしながら様々な膜構造建築物を提供してきたテント倉庫建築会社です。クライアントの要望に応えることはもちろん、利用者の安全や利便性を追求しており、東日本大震災の経験を活かして強化ファイバシートを利用した膜天井システムも開発しました。
耐震性や耐久性を追求しており、カラーの選択肢が多いこともメリットです。
ニーズに合わせて設置できるオプション設備
ファインアートかわばたは複数のスタイルのテント倉庫を提供しているだけでなく、ニーズに合わせてオプション設備を選択できることも特徴です。
温度管理や臭気管理、精密機器を保護するための静電気除去など、保管品の内容や作業の用途に応じて倉庫内をカスタマイズしていけるため、短工期・低コストを目指しながら利用価値も追求していくことができます。
幅広いジャンルのテントに対応
ファインアートかわばたには一級建築施工管理技士や一級帆布技能士、二級建築士といった有資格者が専門家として所属しており、クライアントのニーズをしっかりとヒアリングした上で適切なテント倉庫をプランニングしてくれます。
産業用テント倉庫はもちろん、医療施設や教育施設、商業用テントの相談も行えることは強みです。
ファインアートかわばたの施工事例
テント倉庫の施工事例1

https://maklife.co.jp/case/198/
建物と建物の間にある通路を荷捌き用スペースとして使うため、大型の上屋テントが設置された事例です。一枚式の屋根だけでなく、異なる機能を有するシートを使い分けたり、開閉式の屋根を採用したりすることもできます。
テント倉庫の施工事例2

https://maklife.co.jp/case/269/
一面が開放式になっているテント倉庫の施工事例です。横長のテント倉庫の側面を大きく開口させることで保管品の搬出入を簡単に行える上、土台がキャスター式になっており任意の場所へ移動させられることもメリットです。
テント倉庫の施工事例3

https://maklife.co.jp/case/186/
鳥取砂丘における屋外イベント会場として特設された上屋テントです。定期的に作品を交換する事情を考慮して設置や撤去が容易になっています。また、風雨による作品への影響を抑えるため、屋根が開閉式になっている点も特徴です。
ファインアートかわばたの会社情報
会社名 | 有限会社 ファインアートかわばた |
---|---|
本社所在地 | 岡山県津山市下野田387-1 |
創業・設立 | 創業 昭和53年9月1日 |
受付時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日祝 |