使える倉庫を建てたい会社の 【倉庫建築工法】比較ガイド
使える倉庫を建てたい会社の【倉庫建築工法】比較ガイド » テント倉庫とは » テント倉庫が建てられる会社 » 不二産業

公開日: |更新日:

不二産業

フィルトレーションをテーマに掲げ、安全性や衛生面の充実を提案する「不二産業」について、会社の実績や特徴などをまとめています。テント倉庫の建築を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

テント倉庫メーカー「不二産業」の特徴

設備の整った自社工場を所有

不二産業は自社工場にてテント倉庫の独自開発を行っており、お客様のニーズを最大限形にできるよう、オリジナルの技術と豊富な経験を駆使して製品に反映しています。

製品の製造効率を上げる設備などが充実しているので、高品質かつリーズナブルなテント倉庫の提供が可能です。そのため、「できるだけコストを抑えたい」という人にもぴったりでしょう。

さまざまなテント製品を取り揃えている

「荷物を保管する固定式倉庫と一緒に、荷捌きをする上屋テントも設置したい」と考えている人もいるでしょう。不二産業は、スタンダードなテント倉庫からジャバラ式テントやオーニングに至るまで、幅広いテント製品を用意しているため、お客様の「欲しい!」を1度に叶えられます。複数の会社に建築を依頼する手間がかからないので、時間的負担も軽減できるでしょう。

環境に配慮したテント倉庫を実現

は環境や省エネに配慮したテント倉庫を実現しているのも、不二産業の特徴です。膜材には採光性を高めた素材を採用しているため、自然光の差し込む庫内に仕上がります。日中は照明を必要としないほど明るいので、省エネだけでなくランニングコストを抑えることも可能です。

また、荷物の日焼け対策を行いたい場合は、遮熱シートの導入を提案してくれそう。日焼け防止のみならず室温の上昇を抑えられるのもメリットの1つです。

不二産業の施工事例

テント倉庫の施工事例1

不二産業_施工事例 引用元:不二産業公式サイト
http://www.fujiind.co.jp/untitled13.html

大きな開口を2か所に設けた固定式テント倉庫の事例です。大切な荷物を雨風などから守ることができます。天井には換気扇が設けられており、荷物を湿気から守るだけでなく、室内を快適な環境に整えられるのも魅力的です。

テント倉庫の施工事例2

不二産業_施工事例 引用元:不二産業公式サイト
http://www.fujiind.co.jp/untitled13.html

レールの上を倉庫が移動するテント倉庫のなかでも、ジャバラ式テントは自由な伸縮が叶うのがポイントです。こちらはテントの真ん中から伸縮するタイプで、重量物や長尺物などを搬入出する際の作業効率を高められます。

不二産業の会社情報

会社名 不二産業株式会社
本社所在地 山口県下松市葉山2-904-19
創業・設立 設立 昭和28年9月
受付時間 公式サイトに記載なし
定休日 公式サイトに記載なし
500m²の平屋倉庫を建てたら…?費用・工期・耐久性で比べた倉庫建築早見表

サイトマップ