使える倉庫を建てたい会社の 【倉庫建築工法】比較ガイド
使える倉庫を建てたい会社の【倉庫建築工法】比較ガイド » テント倉庫とは » テント倉庫が建てられる会社 » 大嘉産業

公開日: |更新日:

大嘉産業

テント倉庫メーカー「大嘉産業」を調査しました。会社の特徴や施工実績などをまとめているため、テント倉庫の設置を考えている人はぜひ参考にしてみてください。

テント倉庫メーカー「大嘉産業」の特徴

豊富な実績を持つテント倉庫会社

創業より70年以上に渡り、膜構造建築物・テント倉庫の建築やレンタルなどを行う大嘉産業。膜素材の持つ高い強度と柔軟性を活用し、低コスト・短工期・大空間というメリットを備えたテント倉庫を提供しています。

これまでに産業空間や商業空間をはじめ、スポーツ空間や交通空間の建築を行った実績もある、膜構造建築物のプロフェッショナル集団です。

ユニークなデザインにも対応できる

大嘉産業はテント倉庫の性能だけでなく、デザイン性にもこだわっています。曲面を最大限に活かしたユニークなデザインを持つ外観と、採光性に長けた半屋外的な明るい空間演出などによって、お客様のイメージをはるかに上回る空間の創造を実現しています。

また、照明設備にもこだわることで、昼と夜とで2つの顔を持つ神秘的な空間を創り出すことも可能です。

安心のワンストップ体制を採用

膜加工品や大型膜構造建築物など膜を使った製品の企画から設計、メンテナンスまでワンストップ体制で実施しています。長年培ってきた技術と匠の技を駆使して、デザイン性・施工性・メンテナンス性のすべてを兼ね備えたテント倉の提供を目指しているのです。

また、テント倉庫は一般的な建築物と比べて耐用年数が短く、こまめなメンテナンスが必要です。大嘉産業なら専門スタッフがメンテナンスを行うため、安心して任せられます。

大嘉産業の施工事例

テント倉庫の施工事例1

大嘉産業_施工事例 引用元:大嘉産業公式サイト
http://www.daika.co.jp/ogawatech/tent.html

堅牢フレーム構造による高い耐久性を実現した、固定式テント倉庫の事例です。シンプルな構造なので短期間で施工できるだけでなく、解体や移設も簡単に行えます。堅牢構造は強風や積雪にも耐えることができるため、風の強い海辺や豪雪地帯でも倒壊する心配がありません。

テント倉庫の施工事例2

大嘉産業_施工事例 引用元:大嘉産業公式サイト
http://www.daika.co.jp/ogawatech/tent.html

狭小地でもスペースを有効活用可能な伸縮式テント倉庫の事例です。テントそのものを折りたためるジャバラ方式で、重量物や長尺物の作業に適しています。大きくとった開口部にはカーテンを取り付けており、カーテンは手動と自動の2種類から選択可能です。

大嘉産業の会社情報

会社名 大嘉産業株式会社
本社所在地 大阪府大阪市西区立売堀4-6-9 大嘉ビル8階
創立・設立 昭和24年1月 創業
営業日 公式サイトに記載なし
受付時間 公式サイトに記載なし
500m²の平屋倉庫を建てたら…?費用・工期・耐久性で比べた倉庫建築早見表

サイトマップ