使える倉庫を建てたい会社の 【倉庫建築工法】比較ガイド
使える倉庫を建てたい会社の【倉庫建築工法】比較ガイド » テント倉庫とは » テント倉庫が建てられる会社 » 美酬テント商会

公開日: |更新日:

美酬テント商会

テント(膜構造物)の設計・施工を30年以上手掛けてきた歴史がある美酬テント商会。施工実績は3,000件以上にものぼります。「テント倉庫」だけではなく、デザインテントや日よけテントなど、さまざまな分野に挑戦している企業です。

ここでは、美酬テント商会の魅力や施工事例を取り上げてご紹介しています。

美酬テント商会のおすすめポイント

オーダーメイドで発注可能

美酬テント商会は、テント倉庫を筆頭として、テントシートを使ったさまざまな建築物・アイテムを手掛けている会社です。テント倉庫の立地条件や用途は、依頼者によって実にさまざま。美酬テント商会は、そんな依頼者の要望や立地条件をしっかりと踏まえたうえで、完全オーダーメイドの商品を提供してくれる会社です。

設計から施工まで一貫して対応できる

「テント関連商品を扱う会社」といっても、詳細は会社によって異なります。例えば、テント生地を販売している企業、膜の加工だけを担当する企業、膜構造物の施工だけを行う企業など。

美酬テント商会は、設計から施工までワンストップで対応している会社なので、安心してテント倉庫の建築を任せられそうです。仲介業者を通さないためシンプルなやり取りで済みますし、進捗もとてもスピーディーになります。

アフターメンテナンスの充実

テント膜の寿命は約10年と言われています。また、雨風や太陽光など自然条件によって劣化スピードが変わってきます。そのため、美酬テント商会はアフターメンテナンスにも注力。設置後の使用者の声に耳を傾けることをモットーとしており、修繕はもちろん、改造やリフォームなども行っています。

「美酬テント商会」のテント倉庫

固定式のテント倉庫はもちろんのこと、個性的なテント倉庫も扱っている美酬テント商会。商品タイプをそれぞれご紹介いたします。

上屋開閉式テント倉庫

上屋が開閉式のテント倉庫です。屋根部分は天候に合わせて開閉できるほか、保管している貨物の状況(例えば匂いがきついものなら開けておくなど)に合わせて倉庫空間を変えることもできます。

伸縮式テント倉庫

搬入している貨物が少ない時、開いたスペースを有効活用したい場合に重宝する伸縮式テント倉庫。倉庫自体がジャバラ状に伸縮するので、貨物の長さに合わせて自由自在に倉庫のサイズを変えられます。貨物が小さい(あるいは少ない)場合はテント倉庫事態を縮め、空いたスペースを有効活用できるのです。

ハイブリッドタイプテント倉庫

セキュリティーはテント倉庫の弱点。刃物があれば膜を切って内部に侵入できてしまう問題がありました。しかし、近年は外壁に鋼板を採用したハイブリッドタイプのテント倉庫が登場しています。これにより防犯性能は飛躍的にアップ。また、耐久性の高さも支持されている理由のひとつです。

「美酬テント商会」の施工事例

施工事例1

美酬テント商会施工事例1
画像引用元:美酬テント商会公式サイト(https://bishutent.com/work/308/)

作業スペースとして使う様に設置されたテント倉庫。作業が終わって出庫するときのために、開口部は大きなサイズで複数設けられています。

施工事例2


画像引用元:美酬テント商会公式サイト(https://bishutent.com/work/14/)

テント倉庫は安価に建てられるから、土地の有効活用にもつながります。必要に合わせてサイズ、棟数など自由自在です。事例のテント倉庫は3棟併設されました。

施工事例3


画像引用元:美酬テント商会公式サイト(https://bishutent.com/work/302/)

倉庫の庇部分を荷捌場として活用している事例です。庇を可動式にすることで、天候に囚われず作業効率が良くなっています。

施工事例4


画像引用元:美酬テント商会公式サイト(https://bishutent.com/work/73/)

店頭の庇、そして階段の屋根部分のテント膜材を交換した事例。テント膜材はどうしても劣化してしまうので交換する必要があります。

会社情報

会社名 有限会社美酬テント商会
本社所在地 岐阜県各務原市三井町6-20-1
創立年 ホームページに記載なし
営業日 月曜日~土曜日(※日曜日定休)
受付時間 9:00~18:00
問い合わせTEL 058-389-1391
500m²の平屋倉庫を建てたら…?費用・工期・耐久性で比べた倉庫建築早見表

サイトマップ