使える倉庫を建てたい会社の 【倉庫建築工法】比較ガイド
使える倉庫を建てたい会社の【倉庫建築工法】比較ガイド » プレハブ建築とは » プレハブ建築の倉庫が建てられる会社 » 日成ビルド工業

公開日: |更新日:

日成ビルド工業

日成ビルド工業のプレハブ建築倉庫について、くわしく紹介しています。

プレハブ建築メーカー「日成ビルド工業」の特徴

土地開発から建築物の設計、生産、施工、運営管理、またファシリティマネジメントやメンテナンス、リニューアルにいたるまで空間活用のあらゆるシーンで役立つ事業を展開している日成ビルド工業。

倉庫や物置の建築においても、保管物にマッチする建物はもちろん、使用する人の立場にたって考えたプランを提案してくれます。

プランニングから設計、施工、メンテナンスまで、トータル的なコーディネートを行なってくれるのもポイントです。

それでは、日成ビルド工業が提供する倉庫建築の特徴・メリットをみてみましょう。

家庭用物置から大規模倉庫まで!

一般家庭で使う物置から、プラント施設や物流会社用の大規模倉庫まで、実に豊富なラインナップで幅広いニーズに対応してくれます。また、保管物や敷地に応じた搬入出の動線にしっかり配慮し、倉庫建築の豊富なノウハウに基づいた最適な間取りプランを提案してもらえます。

防災倉庫や格納庫としても活用可

特殊車両の専用格納庫やガレージ、農機具・農耕機の収納庫など、幅広い活用が可能です。地域の災害対策に欠かせない防災倉庫など、スピーディな設置が求められるシーンにも、機能性が高く短工期で済むプレハブハウスやユニットハウスが最適です!

保管物に適した機能性を実現!

温度を管理する必要がある定温倉庫、危険物倉庫、倉庫業のためのトランクルームなど、各用途に応じた倉庫の機能・仕様を提案してもらえます。

「日成ビルド工業」のプレハブ建築倉庫

日成ビルド工業が展開する製品ラインナップから、倉庫として適応可能なものをピックアップしました。

日成格納ハウス

農機具や車両を収納できるガレージから資材倉庫まで、ニーズに応じたさまざまなラインナップを展開。鉄構造(前面ラーメン構造)が生み出す、ゆったりとした間口により開放的な空間を実現します。また、すべてのラインナップにおいて構造計算書の提出が可能。多雪地にも対応します。

フラットハウスシリーズ

それぞれの用途に合わせて選択可能なスタンダードモデル。梁・柱などを軽量鉄鋼で構成し、壁・床パネルを貼り付けていく方式となっています。

ウォールハウスシリーズ

独自の壁パネル方式を採用したハイエンドモデル。軽量鉄骨で組まれた壁パネルの組み合わせで構成するため、住宅並みの耐震性・居住性を表現できます。       

会社情報

 会社名 日成ビルド工業株式会社
本社所在地 石川県金沢市金石北3-16-10
創立年 昭和36年7月3日
営業日 年中無休
受付時間 9:00~21:00 
問い合わせTEL 0120‐21‐8589

★費用面と工期を考えると、プレハブ建築の倉庫より高パフォーマンスを出せる「テント倉庫」という選択肢もあります!ビジネスプランに最適な工法を比較チェックしたい方は、ぜひこちらをご確認ください。→工法別・比較早見表を確認する

500m²の平屋倉庫を建てたら…?費用・工期・耐久性で比べた倉庫建築早見表

サイトマップ